12月25日(日)、東京・滝野川体育館にて行われたスポーツエアロビック2022東京オープン(AD・AG種目)の結果は次の通り
12/14(水)東京都大田区総合体育館にて行われた、スズキワールドカップ2022第33回エアロビック世界大会の結果は次の通り
12月3日(土)、三友エンジニア体育文化センターにて行われたスポーツエアロビック2022東北オープン(フライト種目)の結果は次の通り
11月27日(日)、北九州市若松体育館で行われたスポーツエアロビック2022福岡オープン(AD・AG種目)の結果は次の通り
11月22日(火)、スズキジャパンカップ2022第39回全日本総合エアロビック選手権大会の結果を清水聖義市長へ報告して参りました。今回表敬訪問したのは、代表・杉原良依、シニア選手2名(斉藤瑞己・北爪凜々)、
ユース1 選手3名(遠坂菜月・小堀優莉・山下笑凛)です。
11月12日(土)、13日(日)NI東京都大田区総合体育館で行われた「スズキジャパンカップ2022第39回全日本総合エアロビック選手権大会」の結果は次の通り。
【エアロビックジムナスティック競技 日本代表選考会】
シニア男子シングル部門優勝の斉藤瑞己、
シニア女子シングル部門優勝の北爪凜々、
シニアミックスペア部門優勝の斉藤・北爪ペアが日本代表権を獲得し、
来年4月に大田区総合体育館で開催されるSUZUKI WORLD CUPに出場することとなりました。
9月11日(日)に那須町スポーツセンター(栃木県)で行われた「第7回関東エアロビック選手権大会」の結果報告
22.09.06「スズキジャパンカップ2022 第39回全日本総合エアロビック
選手権大会 東日本地区大会」の結果
9月4日(日)、取手グリーンスポーツセンター(茨城県)にて行われた「スズキジャパンカップ2022 第39回全日本総合エアロビック選手権大会 東日本地区大会」の結果報告
【結果】
●ユース1女子シングル
優勝 遠坂菜月
3位 山下笑凛
4位 小堀優莉
5位 佐藤希香
6位 渡辺美愛
●シニア女子シングル
優勝 北爪凜々
●シニア男子シングル
優勝 斉藤瑞己
全国大会シード選手、斉藤、北爪、遠坂の他に、
この東日本地区大会で、新たにユース1 女子シングル部門で、山下、小堀が、全国大会出場権を獲得する事が出来ました。
9月3日(土)、取手グリーンスポーツセンター(茨城県)にて行われた「第1回全日本小学生・中学生・高校生エアロビック選手権大会」の結果報告。
【結果】
●小学生シングル(AG種目)
優勝 山下笑凛(SKJ)
5位 渡辺美愛(SKJ)
●エアロダンス高校生(AD種目)
2位 栗林紗矢佳(SKJ)
●高校生フライト
4位 栗林紗矢佳(SKJ)
SKJ所属 栗林紗矢佳は、全国フライトエアロビック選手権大会
シニアAフライト部門の代表権利を獲得しました。
「2022年度第1回リモートコンテスト」の結果報告です。
【リモート・ユースJ男女シングル】
優勝 二瓶由理奈(SKJ)
準優勝 小澤未夢(SKJ)
3位 川島奈葉(SKJ)
7月3日(日)静岡県袋井市さわやかアリーナで行われた「第13回全国登録クラブエアロビック選手権大会」の結果
●ユース1女子シングル 2位 遠坂菜月(SKJ)
●ユース1トリオ 2位 遠坂菜月・小堀優莉・山下笑凛(SKJ)
●シニア男子シングル 優勝 斉藤瑞己(SKJ)
●シニア女子シングル 優勝 北爪凜々(SKJ)
※シニア男子シングル優勝の斉藤瑞己、ユース1女子シングル準優勝の遠坂菜月、ユース1トリオ準優勝の遠坂菜月・小堀優莉・山下笑凛は、11月に開催される『スズキジャパンカップ2022 第39回全日本総合エアロビック選手権大会』のシード権を獲得しました。
※シニア女子シングル優勝の北爪凜々は、昨年度の全日本を優勝し、既にシード権を獲得済み
7月2日(土)静岡県袋井市さわやかアリーナで行われた「スポーツエアロビック2022静岡オープン」の結果
●ユースJ男女シングル 3位 川島奈葉(SKJ)
●ユース1シングル 優勝 遠坂菜月(SKJ)
●ユース1トリオ 2位 遠坂菜月・小堀優莉・山下笑凛(SKJ)
●シニア女子シングル 優勝 北爪凜々(SKJ)